このガイドラインは2019年1月10日に正式適用されました。
本ガイドラインは、次に挙げるキャラクター(以下、総称して「本キャラクター」と表記)の二次創作利用に関する基本的なルールを定めるものです。
- うごメモキャラクターズ(うごキャラ)
- うそキャラ
- うごメモラヴァーズ(うごラヴァ)
キャラクターを使用する際は、本ガイドラインを守ってご使用ください。
キャラクターのイメージや特徴、性格などの基本設定は、はてなキーワードをご確認ください。
なお、禁止事項に抵触しない一定の範囲内で、設定を変更する使用も可能です。
本キャラクターは著作権放棄ではありません。
著作権の帰属先はキャラクターごとに異なります。なお、版権管理についてはいずれも UgoChara Entertainment が行っています。
うごメモキャラクターズ(うごキャラ)
スカイ (
id:Sukai) に帰属します。
うそキャラ
スカイ (
id:Sukai) および UgoChara Entertainment に帰属します。
うごメモラヴァーズ(うごラヴァ)
アミノ (
id:Aminodrink) に帰属します。
著作権(クレジット)表示について
著作権 (クレジット) の表示は、非商用利用では任意、商用利用では必須となります。
表示する場合は、後述の「著作権表示」を参照の上、正しい表示をお願いいたします。
- 著作権表示は、キャラクターの権利元を明らかにするためのものであり、表示によるコンテンツの公式・公認化を意味するものではありません。
非商用利用の場合
- 非商用の場合、使用申請は不要です。
- 二次創作物を公開、配布することを許諾します。
商用利用の場合
- 商用目的でキャラクターを使用する場合は、個人・法人にかかわらず事前に許可が必要です。
- 許可の申請は「うごキャラクラブ」等の公式コンテンツにて、権利者に使用内容等をご報告ください。
- 前述のとおり、商用利用時は著作権(クレジット)表示が必須となりますのでご注意下さい。
商用利用時の注意
「うごメモ」は、任天堂株式会社の登録商標(第5240564号、第5244410号)です。
このため、本キャラクターの商用利用時に「うごメモキャラクターズ」または「うごメモラヴァーズ」の名称を使用した場合、商標に抵触するおそれがありますのでご注意ください。
キャラクター名は略称ないし英称の使用をおすすめします。
キャラクター名の表記および英称は次の通りとします。誤った表記を行わないよう、ご注意ください。
- うごメモキャラクターズ/うごキャラ(UgoChara)
- ウゴマル(Ugomaru)、メモリン(Memorin)、メタボン(Metabon)
- うそキャラ(UsoChara)
- ウソマル(Usomaru)、ウソリン(Usorin)、ウソボン(Usobon)
- うごメモラヴァーズ/うごラヴァ(Lovers)
下記の目的での使用を禁止します。
- 本キャラクターのイメージを著しく損なうような使用。
- 政治的・宗教的活動での使用。
- 公序良俗に反するような使用。
- 本キャラクター著作者、及び関係者の社会的評価を損なうような使用。
- 許諾なく公式コンテンツと誤解させるような使用。
- その他、権利者が不適切と判断した使用。
本ガイドラインは、予告なく変更することがあります。
以下のような表示が可能です(1.の表記が推奨されます)。
うごメモキャラクターズ(うごキャラ)を使用する場合
- (C) Sukai
- (C) スカイ
うそキャラを使用する場合
- (C) Sukai/UgoChara Entertainment
- (C) スカイ/UgoChara Entertainment
うごメモラヴァーズ(うごラヴァ)を使用する場合
- (C) Aminodrink